最新の活動記録一覧
- 2015.02.11 活動報告 奄美大島でNカレ「みんなで学ぼう!生物多様性と世界遺産」を開催しました。
- 2015.01.15 告知 生物多様性の主流化を目指す 「市民のための生物多様性全国出前講座」プロジェクト NACS-J 市民カレッジ シリーズ14 みんなで学ぼう! 生物多様性と世界遺産 in 奄美!
- 2014.10.30 活動報告 第2回奄美群島森林生態系保護地域保全管理委員会に参加しました。
- 2014.07.09 告知 Nカレ シリーズ7「世界遺産、旅をするなら知っておきたい10のコト」 8/6 (水) 8/7(木) 8/20(水) 8/21(木)18:30-20:00 開講!
- 2013.10.11 告知 1/9(木) 鹿児島で自治体向け生物多様性地域戦略セミナーを開催します。
- 2013.05.01
活動報告
屋久島スギ林の原生自然環境保全地域にも
シカ食害の影響があることが分かりました。 - 2013.02.05 活動報告 NACS-Jが2001年から望んでいた沖縄がやっと世界遺産の候補に入りました!
- 2013.01.26 活動報告 「グレートバリアリーフ」が世界自然遺産の資格を剥奪される!?
- 2012.06.13 活動報告 肝付町・川上地区(鹿児島)でふれあい調査を実施しました。
- 2010.09.01 活動総括 保護地域が広がる中、 顕著となってきた制度上の課題