上記以外 の活動記録一覧
- 2012.07.24 活動報告 沖縄県普天間基地移設予定地にウミガメが頻繁に上陸している―アセスと矛盾結果。NACS-Jのコメントが報道されました。
- 2012.07.20 活動報告 ウナギ資源減少・・・土用の丑の日に海洋保護区を考えよう。
- 2012.07.19 活動報告 ウナギ資源減少・・・土用の丑の日に海洋保護区を考えよう。
- 2012.07.02 活動報告 毎日新聞報道記事「ジュゴンを探して 基地問題に揺れる辺野古沖」
- 2012.06.29 活動報告 沖縄・泡瀬干潟で埋め立て工事のために移植されたサンゴの様子を調べました。
- 2012.06.28 解説 【配布資料】今日からはじめる自然観察「海辺で貝がらをさがそう!」
- 2012.06.05 活動報告 沖縄・嘉陽海岸の護岸建設事業者と話し合いをしてきました。
- 2012.05.29 活動報告 鳥取で自然観察指導員の方が準絶滅危惧種のコオイムシを確認されました。
- 2012.05.29 活動報告 今年の夏も沖縄の辺野古・大浦湾でジャングサウォッチ(海草調査)を行います。ご支援・ご協力お願いいたします
- 2012.03.23 活動報告 分かっていたジュゴンの生息を過小評価―沖縄防衛局の辺野古アセスの矛盾が記事になりました。