絞り込み検索

nacsj

埋め立てに向けた作業が進む辺野古”ジュゴンの海”の保護につながるさまざま取り組みが展開されています。

2014.08.18
活動報告
icon_abe.jpg 保護・研究部の安部です。
 
辺野古の埋め立てに向けた作業がどんどん進んでいます。
 
参考:
*【電子号外】辺野古で台船準備 掘削調査着手へ
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=80144
*辺野古海底調査、近く掘削作業へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2276527.html
 
 
こうした状況の中、埋め立てに賛成できない立場からはさまざまな取り組みがなされています。
 
1日の沖縄タイムスに掲載されましたが、7月28日に日本自然保護協会は臨時制限区域(現在、ブイで囲まれようとしている場所)の中の調査を行うことに対する許可を在沖米軍に申請しました。
 
米軍から回答が来るかどうか、許可が下りるかどうか、ご一緒になりゆきを見守っていただければと思います。
 
最初は第三海兵遠征軍司令官/米軍沖縄地域調整官のジョン・ウィスラー中将にあてて申請していたのですが、後になり、米海兵隊太平洋基地司令部のチャールズ・ハドソン小将のご担当とわかりましたので、改めて送り直しました。
 
https://www.nacsj.or.jp/katsudo/henoko/2014/07/post-91.html
 
またジュゴン訴訟の再開もニュースで取り上げられています。
日本自然保護協会が北限のジュゴン調査チームザンと一緒に行った調査のことなどにも触れられています。
 
●ジュゴン弁護団公式プレスリリース
http://jucon.exblog.jp/22656536/
 
●ジュゴン訴訟原告団が追加申し立て
http://www.qab.co.jp/news/2014080156613.html
 
また、NACS-J理事の保屋野が以下のブログ記事の連載を始めました。ぜひご一読を。
 
●沖縄のジュゴンと辺野古 その1 埋め立て予定地に戻ってきた人魚の「はみあと」
http://www.chilchinbito-hiroba.jp/column/nature/?p=255
 
また8/14と8/15の2日間にわたり、朝日新聞に掲載されました。
8/15の朝日新聞では第1面を辺野古のクマノミの写真を使った記事が飾りました。
 
朝日新聞デジタル:
http://www.asahi.com/articles/ASG7766RSG77TLZU001.html
http://www.asahi.com/articles/ASG8F4QVTG8FUQIP010.html
 
英語版:
http://ajw.asahi.com/article/sci_tech/environment/AJ201407270027
 
 
また研究者のみなさまもがんばっています。
大浦湾から採集されたスナモグリ類の新種オオウラフトウデスナモグリに関する論文が発表されました。
 
Komai, Fujita & Maenosono(2014)の’Additional record of Rayllianassa amboinensis (de Man, 1888) from Japan,and description of a new species from Okinawa Island, Ryukyu Islands(Crustacea: Decapoda: Axiidea: Callianassidae)’ 
という論文です。
 
まだまだ新種が発見される生物多様性豊かな辺野古の海の埋め立ては中止するべきです。
 

jyugon_umigame_byTakuma.jpg
写真:ジュゴンとウミガメ(東恩納琢磨さん提供)

前のページに戻る

あなたの支援が必要です!

×

NACS-J(ナックスジェイ・日本自然保護協会)は、寄付に基づく支援により活動している団体です。

継続寄付

寄付をする
(今回のみ支援)

月々1000円のご支援で、自然保護に関する普及啓発を広げることができます。

寄付する