2016年11・12月号(No.554) 特集:絵図・古地図で探る自然の歴史
今月の表紙
第2回フォトコンテスト優秀賞
アカネハナゴイとミドリイシの仲間
撮影・解説 うみまーる
潮通しのいい西表島の海に、花吹雪のようにアカネハナゴイが群れ泳ぐ。海底を覆いつくすように生えているサンゴはミドリイシの仲間たち。魚たちの隠れ家や食物連鎖の基盤を担う。元気なミドリイシの仲間はこの写真のように深緑色などだが、ストレスに弱く白化しやすい。今年の夏は、台風が来なかったために高水温が続き、沖縄各地で多くのサンゴが白化し、真っ白やパステル調の色彩になってしまった。
※第3回会報『自然保護』表紙フォトコンテストへのたくさんのご応募ありがとうございました。
結果発表は2017年1・2月号です。お楽しみに!!
CONTENTS
★特集★
絵図・古地図で探る自然の歴史
あなたの住んでいる地域の、50年前、100年前の姿を知っていますか? 私たちの身の周りの自然環境は時代ごとにその姿を変えてきました。そんな自然の歴史を探れば、地域の自然の特徴が見えてきます。今回の特集では、絵図や古地図から自然の歴史を読み解くヒントをお伝えします!
★NACS-J
活動クローズアップ★
●「自然資源を活かした地域づくり実現塾」を開催しました。
●学生が中心となって赤谷カレッジ2016を開催しました。
●今年も大人気! 全国4カ所で「夏休み自然教室」を開催しました。
●新潟で初めてNACS-J市民カレッジを開催しました!
●南三陸町の復興状況を視察し、自然を活かした復興・町づくりを考えるツアーを実施しました。
★自然を守るあの手この手★
埋まった湿地を発掘する!
★今日からはじめる
自然観察★
おすすめ モズのはやにえ探し
木の枝に虫が刺さっていたら……、 偶然? いたずら?
いえ、それはモズのはやにえです。はやにえは皆さんの身近にもきっとあるはずです。寒い冬でも宝探しのように心が弾む、「モズのはやにえ探し」はいかがでしょうか?
★シリーズ
新・生命の輪 62★
じつは意外と複雑な関係?
ブナ結実の豊凶の謎とツキノワグマ出没現象
ブナの実が少ない年は、クマが里に降りてくる……、秋になるとそんな話を聞きませんか?実際にブナ結実とクマ出没の関係を調べると意外な事実が見えてきました。 そもそも、なぜブナには豊作と凶作があるのか? 研究最前線をご紹介します。
★NEWS ハイライト★
●気仙沼・大谷海岸 国道のかさ上げで防潮堤を兼ね、砂浜を残すことが決定!
●甲殻類のハサミの挟む力強いのはヤシガニやカラッパ
★読者の広場
掲示板/お便り/次号予告・新入会員/Nature Navi
★BOOK&PRESENT★
会報『自然保護』は、NACS-J会員に隔月でお届けしています。 最新号のみご希望の場合、1500円(送料込み ※メール便200円)でお買い求めいただけます。
お申し込み・お問い合わせは、お問い合わせフォームまたはNACS-J管理部(TEL:03-3553-4101) まで。
お申し込み・お問い合わせは、お問い合わせフォームまたはNACS-J管理部(TEL:03-3553-4101) まで。
★日本自然保護協会のオンラインショップ「しぜんもん」でもご購入いただけます。
オンラインショップ「しぜんもん」でのご購入は、>>>こちら から