【自然のちからニュース】NACS-J市民カレッジ シリーズ40「美しく賢い、奇妙な生きもの 粘菌の世界」は大好評のうちに終了しました!
とても小さな生きものなので、キッカケがないとなかなか知ることがない粘菌。日本には約400種類おり、わたしたちのすぐ近くに生息しています。
第1回(8/30(火))の松本 淳さんによる座学「粘菌って何だろう?」では、そもそも粘菌とはという基礎から、その固定概念を覆す生態から得られる新しい世界観まで、面白い体験談を交えながら幅広く学びました。参加したみなさまからは、粘菌の魅力にハマり、さらに知りたくなったというお声を多くいただきました。
第2回(9/4(日))の高野 丈さんによるフィールドワーク「粘菌をさがしに行こう!」では、井の頭恩賜公園へルーペ片手に粘菌を探しにいきました。はじめはどこに粘菌がいるのか見当もつかなかった方も、最後には「これが粘菌かな?」と自分で探して楽しんでいらっしゃいました。
なお、今回のNカレは三菱商事株式会社のご協力をいただきました。次回のNカレ「砂浜」もお楽しみに!
※Nカレや赤谷プロジェクトをはじめ、日本自然保護協会の活動は皆様からの会費やご寄付で支えられています。日本自然保護協会の活動にご支援をよろしくお願いいたします。
https://www.nacsj.or.jp/sanka/index.html
公益財団法人 日本自然保護協会
自然のちから推進室 担当:高木、高津、岩橋
TEL:03-3553-4101 Mail : n-college@nacsj.or.jp