京都スタジアム(仮称)の建設に関して、絶滅危惧種アユモドキの保全を求める意見書を、環境大臣及び文部科学大臣に共同提出しました。
4月22日、日本自然保護協会は、世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)、日本生態学会近畿地区会自然保護専門委員会、日本魚類学会自然保護委員会、コンサベーション・インターナショナル・ジャパン、全国ブラックバス防除市民ネットワークなど56 団体の共同で、京都スタジアム(仮称)の建設に関して、絶滅危惧種アユモドキの保全を求める意見書を、環境大臣及び文部科学大臣に提出いたしました。
意見書では、
1)アユモドキは、安易な移植や人為的な生息地の造成では、保護増殖の十分な効果が保障されない。野生下での生息場所の維持・改善を確実にすること。
2)京都スタジアム(仮称)を含む都市公園整備計画は、文化財保護法第125条に規定される天然記念物の「その保存に影響を及ぼす行為」に該当すると考えられることから、文部科学大臣は天然記念物の「現状変更の許可」をすべきでないこと。
3)地域住民や専門家を含めた協議会を行政が設置し、この協議会が将来にわたり継続的に保全できる社会的な仕組みづくりを進めていくこと。
4)「淡水魚保全のための検討会」による「二次的自然を主な生息環境とする淡水魚保全のための提言」を尊重し、岡山県と京都府におけるアユモドキの保全策を検討・実施するための調査をおこない、提言に盛り込まれた内容に早急に取り組むべきこと。
5)京都スタジアム(仮称)のみならず、亀岡駅北地区区画整理事業の造成に対しては、環境大臣意見が出されている(平成26年1月21日)。区画整理事業が、この意見を踏まえているか確認すべきこと。また、京都スタジアム(仮称)建設に関わるアクセス道路などの付帯施設の工事がおよぼす影響も考慮し、環境影響評価を厳密に行うべきこと。
などを指摘しています。詳しくは、意見書本文をご覧ください。