絞り込み検索

nacsj

辺野古の海の生物多様性を伝えるシンポジウムのお知らせ

2015.09.04
活動報告
icon_hagiwara.jpg 保護室の萩原です。
 
沖縄県辺野古の普天間飛行場代替施設事業を巡り、連日のようにニュースが報道されています。
 
報道のとおり、この事業には多くの問題があります。
しかし、まだまだ知られていないのが、辺野古を埋め立てることによる自然破壊の大きさ深刻さです。
 
辺野古・大浦湾とは、いったいどんな場所なのか。
文化人類学者、地理学者、生物学者、ジャーナリストがこの海を、それぞれの観点からご紹介します。
 
なぜ、辺野古の海を埋め立てることが問題なのか。
この海域を10年以上調査をしてきた日本自然保護協会が、自然保護にフォーカスして、この計画がもたらす意味をみなさんと一緒に考えます。
 
<辺野古の海の生物多様性を伝えるシンポジウム>
https://www.nacsj.or.jp/katsudo/henoko/2015/08/913.html
 
【開催要項】
日時:2015年9月13日(日)13:30~17:00
会場:法政大学市ヶ谷キャンパス(外濠校舎306号室  
定員150名 参加費:資料代500円
 主催:公益財団法人 日本自然保護協会(NACS-J) 後援:法政大学文学部地理学科
※最寄り駅:市ヶ谷駅または飯田橋駅下車徒歩10分)
 
【お問い合せ・参加申込先】: 日本自然保護協会・保護室 TEL:03-3553-4103   
Eメール:umi@nacsj.or.jp (スパムメール対策のため@を大文字にしています。小文字に修正して送信してください。 )
 
※当日受付もいたしますが、資料・会場準備のため事前申し込みにご協力ください。
 
プログラム
■基調講演
●「誰がジュゴンを語るのか~ジュゴンと人との関わり」
              吉川秀樹/沖縄・生物多様性市民ネットワーク
 
●「沿岸地域自然環境の保護における場の多様性の意義~沖縄島・辺野古大浦湾を例に~」            中井達郎/国士舘大学ほか
 
●「市民参加調査から見えてきた辺野古・大浦湾の自然環境の重要性」
              吉田正人/IUCN-J会長、筑波大学大学院
 
●「世界に誇る辺野古・大浦湾のサンゴ礁の海」
              安部真理子/日本自然保護協会
 
■パネルディスカッション(コーディネイター:吉田正人)
     パネリスト:吉川秀樹、中井達郎、安部真理子、まさのあつこ(ジャーナリスト)
 
 
 
ちらしPDF(1.26MB) ダウンロード
 
 

20150913_henokosimpo_nisshi.jpg
 

前のページに戻る

あなたの支援が必要です!

×

NACS-J(ナックスジェイ・日本自然保護協会)は、寄付に基づく支援により活動している団体です。

継続寄付

寄付をする
(今回のみ支援)

月々1000円のご支援で、自然保護に関する普及啓発を広げることができます。

寄付する