絞り込み検索

nacsj

落合川(東京都東久留米市)で、自然観察会をしてきました!

2015.07.28
活動報告

icon_kochi.jpg普及室の幸地彩子です。

 

先週の土曜日は暑かったですね。
絶好の川遊び日和とも言えるそんな日に、共同印刷株式会社とそのグループ会社社員親子のみなさんと、自然観察会を実施してきました。
 
場所は、東京都の東久留米市に流れる落合川です。
 
地元団体である「東久留米川クラブ」と、「自然観察指導員東京連絡会(NACOT)」の皆さんにご協力をいただいて、総勢約50名での開催となりました。
 
落合川は、湧き水でできている貴重な川で、東京都の名水百選にも選ばれています。
観察会では、落合川ならではといえる「湧き水-川-川の生きもの」のつながりをじっくりみることができました。
 

20150728kyodo01.JPG
 
▲湧水ポイントがある雑木林で、水と森の関係をみてみます。
 

20150728kyodo02.JPG
 
▲その後は川の生きもの探し!何が見つかるかな~。
 

20150728kyodo03.JPG

▲初めての「ガサガサ」、うまくできるかな?

 

20150728kyodo04.JPG
 
▲最後は、見つけた生きものを皆でみながら、川の生きに集まる生きもの同士のつながりを整理しました。
 
 
ひとつの源流から、多くの生きものに触れて「つながり」を感じる、非常にぜいたくな観察会となりました。
 
この場を借りて、ご協力くださった川クラブの皆さま、指導員の皆さま、それから共同印刷株式会社に、心からお礼を申し上げます。
 

 

 

前のページに戻る

あなたの支援が必要です!

×

NACS-J(ナックスジェイ・日本自然保護協会)は、寄付に基づく支援により活動している団体です。

継続寄付

寄付をする
(今回のみ支援)

月々1000円のご支援で、自然保護に関する普及啓発を広げることができます。

寄付する