絞り込み検索

nacsj

5月31日、奄美大島にて開催された辺野古土砂搬出反対 全国連絡協議会にオブザーバーとして参加してきました。

2015.06.02
活動報告

icon_abe2.jpg保護室の安部真理子です。

5月31日、奄美大島にて開催された辺野古土砂搬出反対 全国連絡協議会にオブザーバーとして参加してきました。
 
「この3日間、調べる、学ぶということをしてきた。これを受けて今日は行動する日である」、と奄美会議の原井さん。
「全国連協議会には鹿児島・沖縄の両県議会がそろっているが、これは歴史的に初めて。」
播磨灘、瀬戸内海、門司、の土砂搬出問題に取り組む人達から状況の説明が続いています。
 
門司の保全に取り組む八記さんからは「採石業者も仕事がかかっているため、企業に砕石ストップとは言いにくい雰囲気であるとの声も。しかし未来の子供たちのために守っていかなければならない。」
 
奄美の市集落の栄さんからのご発言。「声をあげにくい雰囲気があるが、しかし実際に自分たちの自然が痛んでいることについては本当にしんどく涙が出る想い。行政の反応の鈍さ、この国には民主主義があるのかと思う。」
 
中村未央議員(沖縄県議)より。「辺野古の埋立で作られる土地は、国有地ではなく、私達が地主にもなれないそういう土地である。危機感はものすごく高い。外来種を持ち込ませないための防御として県条例を検討中。こと細かな手法や環境調査の証明の方法など、事業者を通じて報告させ、突き返していくということをもって知事の権限を強化していく。」
「みなさんの環境を守ることが、辺野古を守ることにつながる。
一緒にがんばりましょう!」
 
柳議員(鹿児島県議)より、「行政は『指導してきた』というがいかに指導がずさんであるか、と問題を指摘。県行政が弱く、民間と民間の取引だからをはさめないと言う。しかし世界自然遺産を目指すなかで、物を言えない行政のままで良いのか。6月議会でこの問題は訴えていく、隣県の私達も声をあげていきたい。」
 
玉城義和議員(沖縄)より。「通常はみなさんに辺野古に来ていただくことが「連帯」となるが、今回は趣向が少し異なる。この会議を通じて、それぞれの持ち場でがんばることが良い結果につながることの確認が出来た。点から面へという感想である。これをどのように制度にしていくかが課題である。」
 

 
意見交換ののち、「辺野古土砂搬出反対 全国連絡協議会」の設立、決議文の採択が行われました。「一粒たりとも故郷の土を戦争に使わせない」をスローガンとし、土砂の搬出に反対する署名活動を展開する方針です。
 
この協議会には防衛局が土砂採取を予定する県外7地区、「瀬戸内地区」「門司地区」「奄美大島地区」「五島地区」「天草地区」の団体が出席あるいは参加の意向を示しています。
 
また同日に、辺野古の埋立用の土砂採取が予定されている徳之島でも住民有志らが「世界自然遺産登録に向けた有志の集い」を開き、自然保護活団体や個人など約40人が参加し、環境に与える影響から辺野古の埋め立て土砂採取に反対しする全島・全群島に運動の輪を広げたいという意思が確認されました。
 
昨日の琉球新報では1面に向井先生の写真入りの記事、そして社会面ではNACS-J理事をつとめる篠健司氏の企業の環境保全への取り組みも紹介されました。
 
今朝も、共同通信、朝日新聞、地元2紙が社説で取り上げています。
辺野古の問題が全国規模に広がり、それぞれの現場でのそれぞれの方法での取り組みが実を結び、全国の自然保護につながることを願っています。
 
沖縄タイムス●辺野古への土砂搬出反対 協議会が発足
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=117820
 
琉球新報●辺野古埋め立て土砂の搬出「撤回を」 全国7組織が連絡協設立
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-243644-storytopic-3.html
 
奄美新聞●辺野古埋め立て土砂、仮設桟橋計画 
http://amamishimbun.co.jp/index.php?QBlog-20150531-1
 
共同通信●「辺野古へ土砂搬出反対」 7市民団体が協議会設立
http://www.47news.jp/47topics/e/265792.php
 
朝日新聞●辺野古へ土砂「送らせない」 搬出元の環境団体が連携
http://www.asahi.com/articles/ASH503RW8H50TIPE00B.html
 
沖縄タイムス●社説[土砂搬出反対協発足]新基地阻止に仲間の輪
https://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=118031
 
琉球新報●<社説>辺野古土砂連絡協 新基地阻止へ心強い共闘だ
http://ryukyushimpo.jp/ne…/storyid-243695-storytopic-11.html
 

20150601ews.JPG

前のページに戻る

あなたの支援が必要です!

×

NACS-J(ナックスジェイ・日本自然保護協会)は、寄付に基づく支援により活動している団体です。

継続寄付

寄付をする
(今回のみ支援)

月々1000円のご支援で、自然保護に関する普及啓発を広げることができます。

寄付する