絞り込み検索

nacsj

吉野川、多摩川の河口に、新たな橋を 建設する計画が立ち上がっています。

2015.05.01
活動報告

沿岸の自然の中でも海と川の出会う場所である河口は、特殊で複雑な自然のしくみをもつ環境です。

四国三郎の愛称を持つ徳島県の吉野川の河口には、広々とした空と干潟が広がっています。ラムサール条約の潜在候補地の選定基準を満たす、渡り鳥やシオマネキなど多様な生きものの生息地になっています。1.8km上流のしらさぎ大橋をはじめ、すでに3本の橋があるのですが、今度はその河口部に、NEXCO西日本によって自動車専用の橋が計画されています。

一方、東京都と神奈川県の県境を流れる多摩川の河口は、羽田空港のすぐ近くにあります。多くの渡り鳥もやってくるほか、東京湾では絶滅したと考えられていたアサクサノリが見つかったのも多摩川の河口です。上下流5km内に橋やトンネルの建設計画がありながら、内閣府の国際戦略特区の指定を受けて、両岸のモノや情報の往来をスピードアップさせるための橋の計画が浮上してきました。

河口の自然の多くは、人間が狭く押さえ込みながら使ってきました。吉野川や多摩川の河口も、本来の姿から比べればごくわずかに残った部分です。いまの計画や構想は、すでに多くが失われた生態系サービスのさらなる悪化が危惧されるため、地元のNACS-J会員と一緒に、意見書の提出や事業主体などとの意見交換などに取り組んでいます。

(保護室 志村智子)

yoshinogawashirasagioohasi.jpg▲吉野川 しらさぎ大橋

前のページに戻る

あなたの支援が必要です!

×

NACS-J(ナックスジェイ・日本自然保護協会)は、寄付に基づく支援により活動している団体です。

継続寄付

寄付をする
(今回のみ支援)

月々1000円のご支援で、自然保護に関する普及啓発を広げることができます。

寄付する