絞り込み検索

nacsj

リニア中央新幹線問題に関する院内集会に参加してきました。

2015.02.23
活動報告
icon_tsujimura.jpg  保護・研究部の辻村です。
 
2月3日に、東京外環道とリニア中央新幹線のトンネルの建設が大深度地下40メートル以上で計画されている問題について、住民団体「外環ネット」「リニア新幹線を考える東京・神奈川連絡会」の主催で、国会内で院内集会「トンネルと地盤・地下水の関係は不安だらけ?」が開かれ、私は話題提供者として参加してきました。 
当日の参加者は約80人で急遽、広い場所に移動しなければいけないほど盛況でした。
 
冒頭、私から「大深度地下開発の環境問題」と題したお話をさせて頂きました。地下のシミュレーションの精度は、事前に取得できるデータ量で決まります。事前のボーリングデータ(地下を掘って得る詳細なデータ)は、穴だらけにはできないので、おのずからその量に限界があり、結果、掘ってみなければわからないのが現状であることや、 JR東海の環境アセスメントでは、公表されたモデルの計算式が古いものであったり、解析に使用したデータの根拠やデータそのものの公開が不十分であるため、この解析結果を第3者が正しいのか間違っているのかを検証できない内容である事 などを指摘させて頂きました。
 
現職の国会議員である山本太郎さんや辰巳孝太郎さん、宮本徹さん、畑野君枝さん、本村伸子さん、田村智子さんや、元議員の大河原雅子など多くの政治家の方も参加され、地下環境や自然環境、社会環境に及ぼす影響についての関心の高さが示されました。
事業者は、地域の方や、環境への影響を危惧する声を真摯に受け止め、情報をきちんと公開しながら、事業をすすめるべきです。このことを怠り、安全であるとして進めて行くことは単なる「安全神話」に過ぎません。
3.11を経験した今、しっかりと過去を反省し、安全神話を繰り返さないことが重要です。
当日の様子は、↓で紹介されています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-02-04/2015020404_01_1.html
 
 
また、別途取材も受けた内容は↓に掲載されています。
http://blogos.com/article/105677/
 
 

前のページに戻る

あなたの支援が必要です!

×

NACS-J(ナックスジェイ・日本自然保護協会)は、寄付に基づく支援により活動している団体です。

継続寄付

寄付をする
(今回のみ支援)

月々1000円のご支援で、自然保護に関する普及啓発を広げることができます。

寄付する