第13回沼田眞賞の受賞者決定!
2014年1月25日 授賞式・記念講演会/特別セミナーを開催します。
自然保護に優れた実績を挙げた方を顕彰し表彰する「日本自然保護協会沼田眞賞」。
今年度は特別賞と下記3件の方々が受賞となりました。
【沼田眞賞特別賞】
公益財団法人 自然保護助成基金(プロ・ナトゥーラ・ファンド)の創設と運営に携わり自然保護活動を支援した功績者/岡本寛志氏
わが国および海外で自然保護に取り組む市民・研究者等の活動への長年にわたる多大な支援の功績とたたえ、今回特別賞がおくられます。
【沼田眞賞】
NPO法人 表浜ネットワーク(代表 田中雄二)は、愛知県渥美半島でアカウミガメの産卵地の環境保全に取り組み、海浜の人工構造物撤去など具体的な成果を挙げてきました。
NPO法人 水辺に遊ぶ会(理事長足利由紀子)は、大分県中津干潟と山国川水系を対象に、河川や干潟の大切さを伝える自然観察会や、干潟保全と漁業振興が両立する沿岸管理を目指した自然保護活動に取り組んでいます。
千葉県自然観察指導員協議会小学校自然観察支援ネットワークは、小学校における自然観察活動を支援するため組織され、授業などを通じて延べ3万人以上の児童や教職員に自然観察活動を行ってきました。
授賞式と記念講演会を2014年1月25日に行います(下記参照)。
また、同日午前NACS-J市民カレッジ・沼田眞賞特別セミナー「日本の自然のちからを知る」を開催します。日本の保護地域の現状や世界的な動向を解説し、地域の力をつよくするために保護地域をどのように活かせばよいかを考えます。
どなたでも気軽に参加でき、活動について貴重なお話しを聞けるまたとない機会ですので、ぜひお越しください。
(管理部・田村尚久)
◆開催要項◆ PDFちらし(451KB)
<午前の部>
NACS-J市民カレッジ・沼田眞賞特別セミナー
「日本の自然のちからを知る」
日本の保護地域の現状や世界的な動向を解説し、地域の力をつよくするために、保護地域をどのように活かせばよいかを考える。
日時:2014年1月25日(土)10時~12時
参加費:一般1000円・NACS-J会員900円
★参加いただいた皆さまには『日本の保護地域アトラス
』1冊をプレゼント!
ブログラム:
■はじめに 「戦略的保全地域情報システム(SISPA)のはじまり」
大澤雅彦(NACS-J理事/雲南大学教授)
■講演 「保護地域とはなにか ~保護地域がもつ”自然のちから”」 吉田正人(NACS-J専務理事/筑波大学教授)
■講演 「『保護地域アトラス』からわかること ~日本の保護地域の現状」 朱宮丈晴(NACS-J保護研究部))
<午後の部>第13回沼田眞賞授賞式・記念講演会
日時:2014年1月25日(土)13時30分~17時
参加費:無料
プログラム
■開会・授賞式
■受賞記念講演
・表浜ネットワーク
「海浜環境(砂浜)の価値と持続性」
・水辺に遊ぶ会
「100年後も生きもの元気、こどもが元気、漁師さんも元気な中津干潟を目指して」
・ 千葉県自然観察指導員協議会小学校自然観察支援ネットワーク
「身近な自然の観察を学校教育の場で支援するネットワーク」
会場:清澄庭園大正記念館(東京都江東区) MAP&アクセス>>
協力:富士フイルムホールディングス(株)
インターネット中継・録画:(過去の番組リストをご覧ください)
申し込み方法:当日参加可
資料の都合がありますので、できるだけ以下のWEBフォーム、または電話・FAX、E-mailで
1.参加希望イベント(午前の部・午後の部)
2.お名前
3.メールアドレス・電話番号
4.当会の会員かをお知らせください。
<申込フォーム>http://goo.gl/gQVYhO
〒104-0033 東京都中央区新川1-16-10 ミトヨビル2F
TEL:03-3553-4101 FAX:03-3553-0139
Eメール:tamura@nacsj.or.jp
※スパムメール対策のため@を大文字にしています。小文字に修正して送信してください。
※2014/1/27追記 授賞式・講演会当日の報告レポートはこちら