絞り込み検索

nacsj

カメ探しに出かけて見つけたのは・・・ヌートリア!?

2013.07.31
活動報告
icon_hagiwara.jpg 教育普及部の萩原です。
 
会員の古市浩康さんから、カメしらべ情報とご感想をお寄せいただきました。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月5日にJR岐阜駅南口からすぐのところを流れている街中の川、「清水川」を調べてみました。
ここは、川の水が街中とは思えないくらいきれいです。
 
撮影はあまりしなかったですが、50mくらいの範囲に甲羅干ししていたカメを6匹ほど見つけました。
クサガメかなーと思いつつ、たまたま水の中にもぐっていったカメをカメラでとっていたら、ヌ―っと川下から物体がカメラの視界に入って来ました。
 

nutoria1.jpg
 
なんと、ヌ―トリア??? こんなとこにいるんだ!体長は50cmくらいでしょうか。
カメとは関係無いですが・・・
ゆうゆうと私の前を泳いで横切って行きました。
他にもハヤ、カワムツでしょうか? 綺麗な魚がたくさん見られました。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
古市さんからは、「自然しらべのおかげで、綺麗な魚などいろいろ生き物も発見できてラッキーです。」とのご感想もあわせていただきました。
 
身近な場所でカメを探すと、そのまわりでくらす、多様な生きものたちの様子が見えてきます。
ぜひ、あなたも身近な場所でカメを見つけてみませんか。
 
ヌートリアは南アメリカ原産の外来種で、外来生物法により特定外来生物に指定されています。
http://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/list/L-ho-06.html
 
 
 

前のページに戻る

あなたの支援が必要です!

×

NACS-J(ナックスジェイ・日本自然保護協会)は、寄付に基づく支援により活動している団体です。

継続寄付

寄付をする
(今回のみ支援)

月々1000円のご支援で、自然保護に関する普及啓発を広げることができます。

寄付する